松山市で金・プラチナ・ブランドバッグ買取 貴金属・ブランド品ならGOLD JAPAN(ゴールドジャパン)

松山市の金買取ならGOLD JAPAN(ゴールドジャパン)

  • 選ばれる5つの理由
  • 高く売るコツ
  • 貴金属のお手入れ
  • ブランド品のお手入れ
  • >店舗のご案内
ゴールドジャパンCM
コピー品撲滅
ご注意ください

金かメッキかを見分ける方法

金かメッキかを見分ける方法

金買取りの依頼を検討している方もいるのではないでしょうか。金は買取り価格も高く、重量が少なくても買取出来ます。しかし、メッキも多く出回っているため注意が必要です。金買取り依頼の前にしっかり確認しておきましょう。

メッキとは

金とメッキは非常に似ており、見間違える人も多いです。メッキは鉄の表面に金属の薄い膜を張って酸化を防ぐ加工を施したものです。

つまり、表面だけに金属を薄く重ねているだけなので、金の含有率は極めて低くいということになります。そのため買取は出来ません。

金とメッキの違い

非常に似ている金とメッキを見分ける簡単な方法がいくつかあるので、ぜひ参考にしてみて下さい。

⇒ 刻印の有無

ネックレスや指輪などの金製品には刻印があります。18金ならばK18、24金ならばK24などが刻印されているため、刻印があるかどうか確認することで見分けることができます。

また、刻印の中にはK18の後にGPやGFと示した刻印があります。これらはメッキ素材を示していますので、金としての価値はありません。

刻印の有無は金とメッキを見分けるための簡単な方法ですが、金製品の中には刻印がないものもありますので、その場合は査定をしてもらうと良いでしょう。

⇒ 重さ

金もメッキも外見で見るとなかなかわかりにくいですが、手に持てばその違いがわかります。なぜなら、金は重たく、メッキは非常に軽いからです。手に持って確かめたり、計量器で量るとわかりやすいです。

金とメッキは重さに違いがあるので、慣れれば簡単に見分けることができます。

⇒ 磁石への反応

金は磁石に反応することはありませんが、メッキは磁石に反応する特徴があります。よって、磁石を近づけて反応を確認することで見分けることもできます。

ただし、金メッキ加工によっては反応しない場合もあるため、やはりプロにしっかり確認してもらうのが良いでしょう。

金買取りのことなら、愛媛のゴールドジャパンへお任せ下さい。金買取りをはじめ、貴金属買取りやプラチナ買取り、ブランド品を高値で買取りしています。きっと満足して頂けますので、ご自宅に眠っているご不要なものがありましたら安心してお売り下さい。愛媛県内には4店舗ございますので、お近くのゴールドジャパンへぜひお気軽にお越し下さい。

ホーム » 金かメッキかを見分ける方法
TOPページへ戻るこのページの先頭へ