グッチのバンブーバッグ完全ガイド!歴史・魅力・買取エピソードまで徹底紹介!
1947年に誕生したグッチのバンブーバッグは、今なお世界中のファッショニスタから愛され続ける、アイコニックな存在です。
この記事では、バンブーバッグの歴史、特徴、人気の理由、そして近年のモデル展開までを詳しくご紹介します。
目次
- グッチのバンブーバッグとは?時代を超えて愛される名作の魅力
- バンブーバッグの特徴
- ~人気モデル紹介~ クラシックから現代版まで
- バンブーバッグの人気の理由
- 【買取エピソード】グッチ バンブーリュック|母から娘へ受け継がれた思い出のバッグ
- まとめ バンブーリュックは今が売り時!
グッチのバンブーバッグとは?時代を超えて愛される名作の魅力
グッチのバンブーバッグの歴史|戦後の苦境から生まれた傑作
第二次世界大戦後、イタリアでは資源不足によりレザー製品の生産が困難になっていました。
そんな中、グッチの職人たちは、代替素材として日本から輸入した竹(バンブー)に着目。
「しなやかで、かつ丈夫な素材をハンドルに使う」という発想から、1947年、世界初のバンブーハンドルを備えたバッグが誕生しました。
その独創性とエレガントなルックスは瞬く間に評判となり、ハリウッド女優や各国のセレブリティたちに愛用されることに。
バンブーバッグは、グッチの代名詞の一つとなりました。
バンブーバッグの特徴
天然素材「竹」を使ったハンドル
バンブーバッグ最大の特徴は、なんといってもそのハンドル部分。
職人が一本一本手作業で竹を曲げ、火であぶって硬化させ、独特のアーチ型に仕上げています。
天然素材ならではの温かみと、機械では再現できない一点ものの表情が魅力です。
洗練されたシンプルなデザイン
バンブーバッグは、無駄をそぎ落としたクラシカルなフォルムが特徴。
ベーシックなレザーボディにバンブーの持ち手がアクセントとなり、上品な存在感を放ちます。
タイムレスな魅力
1947年から現代まで、数多くのアレンジが加えられながらも、基本のデザイン哲学は変わっていません。
「時代を超えて持ち続けられるバッグ」として、多くの女性に支持されています。
~人気モデル紹介~クラシックから現代版まで
バンブークラシック
オリジナルに最も近いデザイン。しっかりしたレザーに、特徴的なバンブーハンドルが映えます。
シンプルながらラグジュアリーな雰囲気が漂い、ビジネスシーンでも活躍。
ニュー バンブー
2010年に発表されたリバイバルモデル。
取り外し可能なショルダーストラップがつき、よりモダンで実用的に進化しています。
バンブー1947
2021年に発表された最新のバンブーバッグコレクション。
鮮やかなカラーバリエーションや、ミニバッグタイプも展開され、幅広い世代に人気です。
バンブーバッグの人気の理由
1. 唯一無二の存在感
「バンブー」という自然素材を取り入れたデザインは、他のブランドにはない独創性。
一目でグッチとわかるアイコン的存在です。
2. 世代を問わないデザイン
若い女性から大人の女性まで、年齢を問わず似合うタイムレスな美しさ。
母から娘へ、世代を超えて受け継がれることも珍しくありません。
3. バリエーションの豊富さ
クラシカルな黒・ベージュだけでなく、近年はピンクやブルーといったカラー展開も増えています。
ライフスタイルに合わせて、自分にぴったりのバンブーを選べます。
バンブーバッグは買取市場でも人気!
バンブーバッグは中古市場でも非常に人気が高いアイテムです。
特に、状態が良いクラシックモデルや、限定カラーのバンブー1947は高価買取が期待できます。
【買取エピソード】グッチ バンブーリュック|母から娘へ受け継がれた思い出のバッグ
先日、愛媛県松山市にお住まいの30代女性のお客様が、当店「ゴールドジャパン 松山店」にご来店されました。
お持ち込みいただいたのは、グッチのバンブーリュック。
ブラックのスエードに、特徴的なバンブーハンドルと留め具が付いた、クラシックなデザインの一品です。
お話を伺うと、「実はこのリュック、母が昔使っていたものなんです」とのこと。
お母様が20代の頃に銀座のグッチブティックで購入され、大切に使われていたそうですが、
最近では使用機会が減っていたため、「使ってくださる方に譲りたい」という想いでお持ちいただいたとのことでした。
プロの目線でしっかり査定
リュックの状態を拝見すると、スエードの柔らかさがしっかりと残り、バンブーハンドルにも割れやヒビは見られません。
内側のスエード生地も大きな汚れがなく、非常に丁寧に保管されていたことが伝わってきました。
また、バンブーリュックは現在、中古市場でも非常に人気が高く、特に「オールドグッチ」や「ヴィンテージブーム」に後押しされ、
若い世代の方にも再注目されているアイテムです。
特に今回お持ち込みいただいたモデルは、90年代頃のもので、程よいサイズ感が現代のライフスタイルにもマッチしており、高く評価できます。
査定結果とお客様の反応
査定額は、お客様のご期待を上回る高額査定をご提示することができました!
「思い出の品だから、適正に見てもらえて本当に良かったです」と、満面の笑顔でご成約くださいました。
お母様から受け継いだ大切なバンブーリュックが、また新しい持ち主の元で活躍していく――
そんな素敵な循環のお手伝いができ、私たちスタッフもとても嬉しい気持ちになりました。
まとめ バンブーリュックは今が売り時!
グッチのバンブーリュックは、クラシカルでありながらも、今のトレンドにも合う永遠の定番。
特に保存状態が良いもの、オールドグッチのヴィンテージ品は、思いのほか高値で取引されることもあります。
買取ポイント
・ハンドルの状態(竹の割れや変色がないか)
・レザー部分の擦れやシミ
・ショルダーストラップや保存袋など付属品の有無
しっかりメンテナンスされているものは、長く高い価値を維持できます。
「使っていないけれど捨てられない…」
そんなバンブーリュックをお持ちの方は、ぜひ一度、無料査定をしてみませんか?
思い出を大切にしながら、しっかりと価値を評価させていただきます。
- 店舗名
- ゴールドジャパン 松山店
- 住所
- 愛媛県松山市山越3-6-30 太陽山越ビル1F
- 電話
- (089)927-0246
0120-5610-92 - 営業時間
- AM10:00~PM7:00
- 定休日
- 無し