愛媛県松山市 投資初心者必見!はじめての金インゴット買取、これだけ知っておけば安心! 金インゴットの買取はゴールドジャパン 松山店にお任せください!
目次
- はじめに──買取エピソード(愛媛県松山市 60代ご夫婦)
- インゴットってそもそも何?
- なぜインゴットが人気なのか?その魅力とは──
- インゴットにはどんな種類がある?
- インゴットの査定・買取の流れ
- よくある質問(Q&A)
- さいごに──インゴット売却で後悔しないために
はじめに───買取エピソード(愛媛県松山市 60代ご夫婦)
こんにちは、金・貴金属買取をしている愛媛県にある「ゴールドジャパン 松山店」です。
日々、たくさんの金製品を査定させていただいていますが、その中でも最近とくにお持ち込みが増えているのが「インゴット(金の延べ棒)」です。
私たち買取の現場でも、金の相場高騰を受けて、資産整理のために売却される方や、相続で受け取ったインゴットを査定に出される方が目立ってきました。
今回はそんな「金インゴット」について、買取の現場スタッフの目線から、実際によくあるご相談内容や査定時のポイントなどを交えてお話ししていきます。
まず最初に私たちが実際に店頭で対応したインゴットの買取事例をご紹介します。
ある日、60代のご夫婦がご来店されました。持ち込まれたのは、田中貴金属の500gインゴット。保管状態も良く、刻印もはっきり残っており、重厚感のある立派な金塊でした。
ご主人が若い頃に購入されたもので、「老後の生活資金に少し余裕を持たせたい」とのことで、ご売却を検討されていたそうです。以前から金相場のニュースはよく見ていたらしく、「今が高いと聞いたので、思い切って来てみました」とおっしゃっていました。
さっそくその日の相場に基づいて計量と査定を行い、査定額はなんと約500万円超え。ご夫婦ともに驚かれていましたが、「長年、金を持っていてよかった」と笑顔で話されていたのがとても印象的でした。
ちなみに、このお客様はインゴットを買った当時、今の半分以下の金価格だったとのこと。保管していた期間で資産価値が大きく増えたことになります。
このように、インゴットは「いざという時の安心材料」として活用されるケースが多くあります。しかも、形を変えず、価値をそのまま保持できるというのが金の強みです。
その日の査定額にご納得いただき、その場で現金でのお支払いをご希望されたため、すぐにご用意させていただきました。「こんなにスムーズに手放せるとは思ってなかった」とお言葉をいただき、私たちスタッフにとっても嬉しいお取引でした。
インゴットってそもそも何?
「インゴットって言葉は聞いたことあるけど、どんなものなの?」という方も意外と多いんです。
金の延べ棒、それがインゴット
インゴットとは、純度の高い金属(多くは金)を溶かして型に流し込んだ塊のこと。特に金のインゴットは、純度99.99%(通称フォーナイン)のものが主流で、投資用や資産保全の目的で購入・保有されています。
重さは1gから1kg、時にはそれ以上の大きなものもあり、「現物資産」としての存在感は抜群です。
私たちの店舗に持ち込まれるのは、100g~500gあたりのインゴットが多い印象です。中には1kgクラスのものを数本まとめて査定に出されるお客様もいらっしゃいます。
インゴットに刻まれているもの
査定のとき、必ず確認するのがインゴットの表面にある「刻印」です。インゴットには、以下のような情報がしっかり刻まれています。
-
製造メーカー(例:田中貴金属、PAMP、クレディ・スイスなど)
-
純度(例:999.9)
-
重量(例:100g、500gなど)
-
シリアルナンバー(製品ごとの個別番号)
-
ロゴマーク
この刻印の有無や状態で、買取価格に差が出ることもあります。
刻印がはっきり読み取れるインゴットは、信頼性が高く、スムーズに取引ができます。
なぜインゴットが人気なのか?その魅力とは──
私たち買取スタッフの立場から見ても、インゴットは他の金製品と比べて「査定しやすい・価値が明確・安定して高値がつく」非常に扱いやすいアイテムです。
では、お客様の視点で見たとき、インゴットの魅力とは何でしょうか?
1. 純粋な資産価値
ジュエリーや装飾品と違って、インゴットはデザイン性がなく「純粋な金」としての価値がそのまま反映されます。加工費やブランド価値の差がなく、グラム単価で明快な価格がつくのが特徴です。
2. 売るときの価格が分かりやすい
インゴットはその日の金相場(グラムあたりの価格)× 重量 − 手数料でおおよその査定額が決まります。事前に相場をチェックしてから来店されるお客様も多いですね。
3. 有事に強い「現物資産」
株や通貨と違って、金は世界中で通用する実物資産。特にインゴットは信頼性が高く、資産の一部として保管している方も多いです。地震や世界情勢の不安がある中、「現物資産を持っておきたい」という需要は年々高まっています。
インゴットにはどんな種類がある?
重量別の代表例
-
1g・5g・10gなどの小型タイプ: プレゼント用や少額投資用。小さいけれど本物の金です。
-
50g~100g: 資産運用のスタートにおすすめ。人気サイズ。
-
200g~500g: 本格的な投資層向け。買取でも安定して高評価。
-
1kg以上: 法人や大口保有者が多く、価値が非常に高いため慎重に査定します。
よく見かけるブランド
-
田中貴金属工業(日本)
-
三菱マテリアル(日本)
-
PAMP(スイス)
-
Credit Suisse(スイス)
-
Umicore(ベルギー)
これらのブランドは世界的に信頼があり、刻印が明確な正規品であれば高価買取が期待できます。
インゴットの査定・買取の流れ
① ご来店 or 出張買取のご相談
「インゴットを売りたい」と思ったら、まずはお気軽にお問合せください。金相場が気になる方には、当日の参考相場もご案内しています。
② 重量・刻印・真贋の確認
スタッフが丁寧に計量し、純度やブランド刻印を確認します。必要があれば、比重計など専用機材での真贋判定も行います。
③ 査定額のご提示
その日の相場を基準に、重量に応じて査定額をお出しします。お見積もりだけでももちろん大歓迎です。
④ ご納得いただけたら即現金買取
査定額にご納得いただけましたら、必要書類をご記入のうえ、その場で現金またはお振込にてお支払いいたします。
よくあるご質問
Q. インゴットはどこで買えますか?
A. 正規の貴金属店(田中貴金属や三菱マテリアルなど)や、一部の銀行・証券会社で取り扱っています。中古市場にも流通していますが、偽物も多いため、信頼できる業者から購入されるのが安心です。
Q. 刻印のないインゴットでも買取できますか?
A. 可能ですが、**真贋や純度の判定に時間がかかることがあり、査定額もやや低くなる傾向があります。**刻印や証明書があるとスムーズに高額査定が可能です。
Q. インゴットを切断したり加工したら価値は下がりますか?
A. はい、下がる可能性が高いです。刻印やメーカー証明が失われると、純度の証明が難しくなり「スクラップ扱い」になることも。なるべくそのままの形で保管・売却しましょう。
Q. 少しだけ試しに売ってみたいのですが、1gでも買取できますか?
A. はい、1gからでも喜んで買取いたします。相場に連動した明確な価格でご案内しますので、まずはお気軽にご来店ください。
Q. インゴットと金貨、どちらが資産価値としておすすめ?
A. 純粋な金の価値として見るなら、インゴットの方が「加工費が少ない」「査定が明確」「売却しやすい」といった利点があります。一方で、金貨にはプレミア価値がつくこともありますので、コレクション性も含めて選ぶのがポイントです。
さいごに──インゴット売却で後悔しないために
私たち買取スタッフの立場から言えるのは、「信頼できる業者に相談すること」が何より大切ということです。
金インゴットは、見た目は同じでも中身の価値は大きく異なることがあります。偽物やスクラップ品との見分けは、経験豊富な鑑定士でなければ難しい部分もあります。
当店では、インゴットの査定経験が豊富なスタッフが常駐し、丁寧・正確な査定と明朗な価格提示を心がけています。
「今が売り時かも?」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください。
金インゴットの査定・買取なら、実績豊富なゴールドジャパン松山店へ。
一点から大量査定まで、安心してお任せください。
多くの方にゴールドジャパン松山店が選ばれる理由
- 査定無料・キャンセルOK
- 駐車場完備
- 金・銀・プラチナ製品に強い専門スタッフ常駐
- その場で現金お支払い
「ちょっと話だけ聞きたい」「査定だけしてみたい」そんな方も大歓迎です!
断捨離・終活・実家じまい・遺品整理・生前整理などお考えでしたら、ゴールドジャパン松山店にご相談ください。
経験豊富な鑑定士がしっかりと査定、そして高価買取をさせていただきます。
お客様からのお電話・ご来店を心よりお待ちしております。
【出張買取 好評受付!!】
数が多い場合や、車が無くてお店に持っていけない場合でも、お電話一本で買取スタッフがご自宅までお伺い致します。
松山市、今治市、宇和島市、新居浜市、八幡浜市、西条市、大洲市、伊予市、四国中央市、西予市、東温市、伊予郡松前町、伊予郡砥部町、西宇和郡伊方町、喜多郡内子町、北宇和郡松野町、北宇和郡鬼北町、南宇和郡愛南町、越智郡上島町、上浮穴郡久万高原町、など愛媛県内でしたら出張買取も対応しております。
お気軽にお問い合わせください。
- 店舗名
- ゴールドジャパン松山店
- 住所
- 愛媛県松山市山越3-6-30 1F
- 電話
- (089)927-0246
0120-5610-92 - 営業時間
- AM10:00~PM7:00
- 定休日
- 無し